複数のリクエストボディ例の設定
複数のリクエストボディ例の設定
Apidogのバージョンは2.7.0以上である必要があります。
新しいリクエストボディ例を作成
編集
ページに移動。リクエストボディ
セクションを見つける。+ 追加
ボタンをクリックして、新しいリクエストボディ例を作成。リクエストボディ例を設定
例1
、例2
などがデフォルトで設定されます。リクエストボディ例を保存して使用
例を保存すると、使用可能になります。デバッグ中に、異なる例を簡単に選択してAPIをテストできます。
TIP
リクエストパラメータを例として抽出
リクエストパラメータを例として抽出
デバッグ中にリクエストボディを手動で設定し、それを例として保存したい場合は、
抽出
-> Request例に抽出
をクリックするだけです。抽出オプションを選択
リクエストパラメータをどのように保存するかを選択するように求められます:既存の例を上書き: 以前に保存された例を置き換える。 新しい例: 新しい例として保存。 
TIP
使用シナリオ
デバッグ中のリクエストボディ例の使用
APIドキュメントの
実行
ページに移動し、自動生成
セクションを見つけます。ドロップダウンメニューをクリックしてリクエストボディ例を選択します。例が自動的に入力されます。
リアルタイムで例を切り替え、選択した例でリクエストを送信できます。
高度な設定
ドキュメント表示
TIP
1.
1
から自動インクリメント)。2.
OAS準拠
OAS Key
1.
OAS Key
を入力します。2.
examples
内のフィールド名として使用されます。1
から開始)がフィールド名として自動的に使用されます。入力されている場合
入力されていない場合:
"examples": {
"example1": {
"value": {
"name": "Blake Keeling",
"id": "165061",
"email": "Blake.Keeling@gmail.com"
},
"summary": "example1",
"description": "This is`example 1`"
},
"example2": {
"value": {
"name": "Jolie Kutch",
"id": "138164",
"email": "Jolie_Kutch@hotmail.com"
},
"summary": "example 2",
"description": "This is`example 2`"
}
}
"examples": {
"1": {
"value": {
"name": "Blake Keeling",
"id": "165061",
"email": "Blake.Keeling@gmail.com"
},
"summary": "example1",
"description": "This is`example 1`"
},
"2": {
"value": {
"name": "Jolie Kutch",
"id": "138164",
"email": "Jolie_Kutch@hotmail.com"
},
"summary": "example 2",
"description": "This is`example 2`"
}
}
OAS拡張
1.
{
"x-demo": true,
"x-scenario": "error_case"
}
2.
"examples": {
"example1": {
"x-demo": true,
"x-scenario": "error_case",
"value": {
"name": "Blake Keeling",
"id": "165061",
"email": "Blake.Keeling@gmail.com"
},
"summary": "example1",
"description": "This is`example 1`"
}
}
よくある質問
Modified at 2025-03-13 08:58:59