共通スクリプトは、スクリプトを再利用し、異なる場所で同じスクリプトが繰り返し使用されることを避けるために設計されている。同じメソッドやクラスを持つスクリプトを共通スクリプトに配置し、APIリクエストで直接そのスクリプトを参照することができる。使用方法#
共通スクリプトの管理#
設定 -> 共通スクリプトに移動して、共通スクリプトを管理する。共通スクリプトの参照#
API実行ページやAPIユースケースページの前処理や後処理で、共通スクリプトを直接参照できる。共通スクリプトは、他のすべてのスクリプトより先に実行される。
複数の共通スクリプトの実行は、追加された順序で行われる。
他のスクリプトでの共通スクリプトの参照#
通常のスクリプトが共通スクリプトの変数やメソッドを呼び出す必要がある場合、pm.sendRequest
やpm.environments.set
などの設定タイプのAPIは使用しないでね。失敗するから。純粋な関数を書いて返すことをお勧めする。
後処理スクリプトは前処 理スクリプトを呼び出すことができる。
すべてのスクリプトは、スクリプト間の変数の競合を防ぐために、独自のスコープ内で実行される(クロージャでラップされている)。var
、let
、const
、またはfunction
でローカル変数やローカルメソッドを宣言すると、他のスクリプトはそれらの変数やメソッドを呼び出すことができない。他のスクリプトで使用したい場合は、変数やメソッドをグローバル変数やグローバルメソッドに変換する必要がある。スクリプト間でグローバル変数やグ ローバルメソッドの名前が競合しないように注意する必要がある。
APIユースケースの場合、共通スクリプトを使用するには前処理または後処理スクリプトに追加する必要がある。
スクリプトを参照する際は呼び出しの順序に注意する必要がある。後から実行されるスクリプトだけが、先に実行されたスクリプトを呼び出すことができる。
実践例#
1
例: シンプルなグローバル関数を宣言する
共通スクリプト内でグローバル関数を定義し、他のスクリプトからアクセスできるようにします。
2
共通スクリプトを呼び出す
APIの
前処理または
後処理タブで、まず共通スクリプトを追加します。その後、カスタムスクリプトを追加し、共通スクリプトで宣言された関数を呼び出します。
注意: 共通スクリプトは、後続のカスタムスクリプトでそのメソッドにアクセスできるように、最初に追加する必要があります。
Modified at 2025-06-13 09:31:22